こんにちは!子育て中の助産師アダチホです★
ベビーカーでお出かけしてきました(∩´∀`)∩
広告
ベビーカー恐怖症だった我が子
以前の記事、
自業自得だけど、抱っこ紐不携帯でベビーカー買い物に出かけた時の悲劇を語らずにはいられない。
感情も表情も「無」になる瞬間 ベビーカーお散歩の悲劇は続く(;’∀’)、
抱っこちゃん、ベビーカーに乗せた途端に大泣き(◎_◎;)子育て支援センターのスタッフに心配される
と、3回も書きましたベビーカー問題w
面白いくらい乗せた途端に大号泣w
抱っこ紐で出かけたりしていた時もあったのですが、GW中に夫と三人でベビーカーを使って散歩に行ったり、少しリハビリをしましたw
ベビーカーを飾り付けた
これが我が家のベビーカーです(∩´∀`)∩
横におもちゃやお人形さんをつけたりしていたんですが、あまり効果はなく( ノД`)シクシク…
フェルトをクマの形に切ったりとかして、側面に安全ピンでつけたりしていました。
ちらちらそれを見たり、触ったりしていたので、ちょっとは効果があったと思いたい!!w
最終的な¥にはおしゃぶりか?
生後2か月くらいの時、どうにかして夜寝ないもんかと思って購入したんですが、その時は続けてちゅっちゅできず、お蔵入り状態になっていたんです。
そういえば!と思って、6か月を超えた今あげてみると続けて吸えるではありませんか!!!
おしゃぶって賛否両論あると思いますが、私は別にいいと思っています(∩´∀`)∩
ベビーカーに乗る時は必ず吸わせながら出発!
すると、目的地まで吸いながらウトウトしている娘!!
この作戦でお出かけした時は、大号泣せずに座っていてくれるんです!!
いや~ありがたい、感動(≧▽≦)。
なかなか抱っこも暑くて重たいし(◎_◎;)
ベビーカー恐怖症を克服してくれそうで嬉しいです!再発しませんようにw