こんにちは!子育て中の助産師アダチホです★
帰省した時、自宅から持っていくものは出来るだけ少なくしたかったので、必要なものは現地調達しました★
持ってきたものと、現地調達したものをまとめておきたいと思います★
広告
自宅から持参したもの
娘用衣類関係
- シャツとかの下着
- 上の服
- カーディガン
- ズボン
- パジャマ
- よだれかけ
とにかくこれらはあるだけ詰め込みましたww
1日1セット以上使う事が多いので(*_*;
娘用そのほかの物
- ミルクのスティック2箱
- おしりふき1パック
- おむつ6枚くらい
- 哺乳瓶2本
- 娘のマグ(水入り)
- 離乳食のビン4本
- スプーン3本
- 最近お気に入りのおもちゃ3つくらい
- おしゃぶり
- 娘のおやつ
- 保湿剤と軟膏
- 娘用の固形石鹸
- つめきり
- 抱っこひも(装着してきた)
- 保険証
- 母子手帳
と、いう感じです!
自分用
- 下着
- 服3セットくらい
- 水
- お金
- コンタクト
- 目薬
- メガネ
- 時計
- 折り畳み傘
- 充電器
という何とも個人的な内容ww
これ以外に必要なものは現地調達しました!!★
現地調達したもの
- ミルク1缶
- おむつSサイズ1パック
- 離乳食の食材
- 娘の靴下(持っていくのを忘れたw)
- 娘の長ズボン(寒かったw)
- 離乳食のビン(お出かけの時とかの非常用)
- 離乳食用の和風だし・ホワイトソース
意外と現地調達したものが少ないww
ほか洗顔とかシャンプーとか必要なものは全部実家の物を借りています(●^o^●)
そして、私の服は妹のものを拝借w
実家でもせっせと離乳食作り
帰省してから娘のご飯を作って、実家でもフリージングww
母に娘を見てもらって、何品か作りました★
- おかゆ
- うどん
- しらす
- トマト
- にんじん
- キャベツ
- 玉ねぎ
- 豆腐
結構作りましたww
お粥は鍋でとろとろになるまで。
うどんも指でつぶせるくらいにゆでて、しらすも鍋でゆでて塩抜き。
トマトもゆでて皮をむいて、きざみました。
そのほかはレンジでチンして、包丁でひたすらきざむ!!!
これにプラスして、ヨーグルトとバナナがあるので、デザートにも★
これらをどうにかローテーションで6日間頑張ろうと思います(^u^)
環境が変わるとご飯も進まない…?!
いつも夕食は準備したものをほぼ食べきるのに、実家に来てからちょっと残している娘さん・・・
座っている椅子が違うとか、使っている食器が違うとかもあるのかもしれませんが、一番違うのは人の多さ!!!w
自宅に居る時は1日2回のご飯も娘と二人きりなのですが、実家には100%母がいる!!
見られていて緊張なのか、なかなか食が進まない様子w
そして、自宅よりなんだかんだ賑やかww
敏感に環境の変化を感じ取っている様子です(・_・;)
ちなみに、現地調達したおむつやミルクを持って帰ることができるように、スーツケースは少し大きめの物を準備しました(^u^)
帰るときにはパンパンになっているかも(^_^;)w