こんばんは!助産師のアダチホです★
なんと!なんとです!!!
今さっき、娘が添え乳なしで寝たんです!嬉しくて私興奮気味です!(笑)
そんな今日の一日の流れを忘れないうちに書きたいと思います!
広告
1.今日の流れ
8時過ぎに起床、授乳する。寝ないけどご機嫌
10時ごろミルクと授乳
11時過ぎ、眠そうだったので昼寝をさせようとするも撃沈。諦めて添え乳をする
12時過ぎ、寝たから自分のお昼にうどんを食べようと作ったとたんに起床
とりあえず食べ終わるまでご機嫌でいてくれる
また寝かせようと添い寝をするも、全く寝ず。
今回は添え乳しないぞ!と頑張ってみるも30分ほど泣き通し
14時くらい、ミルクの時間か?と思ってミルクをあげる
授乳終わったとたん、授乳クッションの上で寝る
奇跡的にベッドにおいてもおきない!!
15時過ぎ寝ている隙に夜ご飯の準備をする
また30分くらいで起床
抱っこしたりごまかしながら、夜ご飯の支度を終える
抱っこしたり膝の上で一緒に過ごす
18時一緒にお風呂に入る
19時寝る前の授乳・ミルクをあげる
19時半寝る前のぎゅーをする
2.寝かしつけを開始する!!
とりあえず添い寝しました。最初は何となくばたばたして遊ぼうよー的な感じでしたが、私が横になっても添え乳をしなかったからなのか、泣き始める。
横に向かせたり、歌を歌ったり、背中やおなかをとんとんしても泣き声は強くなる一方でしたが、何回か抱っこしてはなだめてベッドにおいて、なだめてはベッドにおいてを繰り返しました。
泣き疲れてだんだん眠たい声になってきたころ、添え乳のような体勢になって背中をポンポンしながらアンパンマンの歌を歌うと寝た!!!!
いったん離れても寝ていたんですが、横を向いたまま寝ていたので、何かの反動であおむけになった瞬間に起きる(;´・ω・)
それでも寝むそうな声だったので、(私がおなか減ったのもあり)いったん部屋から出る
気づいたら声がだんだんふにゃふにゃしてきて寝た!!!!
3.結局は泣き疲れた?
結局泣き疲れて寝たような気がします(笑)
しかし、すっごく嬉しかった!!!できた!という成功体験は大きいですね★娘の生活リズムを整えつつ、寝かせることができるように頑張りたいと思います!
そんなことを言っている間に泣き始めました(;´・ω・)
貴重な1時間くらいでした(;’∀’)
各ランキングに参加しています!
よろしくお願いします★
ポンポンで寝てくれるって感動ですね!(*^^*)
成功体験大事です。きっとまた成功しますよ〜
私も、ポンポンで寝てくれるよう頑張らねば(^^;;